ブログ

BLOG
TOP > ブログ一覧
2023.9.16 南幌町 ゼロカーボンビレッジに参加しています

北海道、南幌町などが主導となり、始まった南幌町「みどり野ゼロカーボンビレッジ」 2016年より建築家と工務店がタッグを組んで行われたみどり野きたすまいるビレッジから進化し、壁面太陽光パネルなどを盛り込んだ北方型住宅ZER

〈続きを読む〉
2023.7.13 北海道次世代の会 旭川見学ツアー

先月の話になりますが、北海道次世代の会という道内50歳(くらい)以下の若手で作る勉強会にて、旭川に勉強に行って来ました。 設計事務所、工務店、メーカー、各専門業者、学生で総勢50人の大所帯。 年4回、会社や年齢の垣根を超

〈続きを読む〉
2023.3.6 難しいタイル張り

素材や見え方にこだわり始めるとタイルも300角ではなく、600角で貼ることも増えてきました。 (割付が難しいので、ご希望の方はお早目に教えてくださいね。) その際、登場するのがオレンジ色のクリップです。 600角タイルを

〈続きを読む〉
2023.3.3 薪ストーブと蓄熱性

薪ストーブを設置しました。 薪ストーブと一言に言っても、縦型・横型・素材など色んな種類があります。 今回設置したのは、HETA スクルド ブラックウッド+オーブンです。 選定理由はダイニングテーブルに座った状態で火が楽し

〈続きを読む〉
2023.3.1 プレカット VS 大工さん

変形5角形のこちらの住宅。 本当は全て大工さんの手刻みとしたいところはあるのですが、実際には コスト面、業務の繁忙、職人さん不足によりプレカットになることが多いです。 プレカットはただ単純に機械に入力すればいいというもの

〈続きを読む〉
2023.2.27 札幌モデルハウス、来月より公開開始します

更新がしばらく途絶えてしまいました、、、。 札幌、円山西町に建築中のモデルハウスが来月中旬より公開開始となります。 土地を活かす設計。 眺望を最大限に取り入れつつ日射取得と日射遮蔽を考えたデザイン。 GW換算400mm以

〈続きを読む〉
2022.8.14 山並みとともに暮らす家 基礎工事

この一見変わった形の家ですが、この写真の方向の反対側に日高山脈が見えます。 この景色を絶対建築に取り入れるということでこのような形になっています。 斜めがある建物は施工が難しいです。 でもいつもの職人さんたちなので、「ま

〈続きを読む〉
2022.8.10 円山西町 基礎工事進行中

円山西町では基礎工事が進行中です。 マットスラブと言われる耐圧版のコンクリート厚さはなんと60cm。 底版のコンクリートの重量だけで160tあります。 このコンクリートが建物全体を支えていきます。 普段なかなか見ることの

〈続きを読む〉
2022.7.15 外壁板張り 進行中

外壁工事が進行中です。 板張りの色と、ガルバリウム鋼板の2色の組み合わせがいい感じで仕上がっています。 窓の配置、大きさによって建物の印象は大きく変わりますが、これを設計者のセンスが重要です。

〈続きを読む〉
2022.7.14 ようやく完成

ATELIER O2さんとのコラボ住宅、無事完成しました。 写真も後日撮影予定です。 現場の皆さん、ありがとうございました!!

〈続きを読む〉